今日で一応、断食の時期は終了する。
昨日とは違い、今朝は朝5時にスパッと起きることができた!
身体も軽い!!
今日は石原結實ドクターによる講演会の日。
保養所内にあるホールに約30名近い人が視聴に来ていた。(外部の人も視聴可能)
初めて参加する人はデスクに名前が貼ってあり、私はドクターの目の前、最前列の席が用意されていた。
ドクターのお話は実にユーモアに富んだものであり、彼は決して出しゃばったりするタイプの人ではないということを感じさせられた。
ジョークがただのおやじギャグでもなく、英語を交えたギャグや病気にまつわるギャグ・・・
とても面白い人だ!
歌あり、笑いありのあっという間の2時間半の講演会だった。
病気に関する説明は素人の私たちにとても優しくわかりやすい言い方で教えてくださった。
なぜその病気にかかるのか、最終的な答えはすべて体の冷えと食事の取り方にあった。
何となく頭では分かっている気がしていたけど、深く説明を受ければ受けるほど、すべてがつながってくる。
なぜ断食がいいのか・・・ドクターが私の舌を見せてくれと言うので舌を見せたら、
「おーーー!!これはすごいよー! しっかりデトックスしてるね!」
「みんなの前で舌を見せてあげなさい」と、私のベロを見せながら会場の皆さんに説明が始まった。
私も一応毎日自分の舌をチェックしていたのだが、オレンジ色になっていたので、てっきり人参ジュースの色がついているだけなのかと思っていたが、よく見るとクリーム色っぽいものが盛りあがっている。
ドクターに「あなたしっかりデトックス出来ているから、ここに来てよかったね。このまま放っておいたら確実に病気になっていたよ」 と言われてしまいました。
そのあとも私はドクターにイジリまくられ、英語の言い方などを私に振りかけられたり;しまいには「おい! ロンドン! これは英語でどういう言い方をする」などとジョークを交えて私を出しに会場を盛り上げられてしまいました(笑)
そして極めつけは、「結婚するなら島根の女性が一番だぞ~」と会場内の男性たちにアピール!
何だかわからないけれど、私がドクターのツボにはハマってしまったらしい(苦笑)
イジられはしたものの、ここで一番参考になったことは、癌になった場合、癌細胞を抗がん剤治療などせずに体内から除去できる方法というものを教わった。
しかし、すべてのがん患者がこの方法で完治するわけではないらしいが、末期になるまでにそのやり方をすれば大抵克服できるそうだ。
それは実に簡単なことだった。
食べ過ぎ→食毒
運動不足
ストレス
冷え
汚染物質
これにより嘔吐、下痢、発疹、出血(アザもそう)が出てくる。これを止めてはいけない! 出すこと!
そして血の汚れが固まったものが癌となる。
すなわち、血をきれいにしておけば良い。
痛みの原因はすべて水毒。 水分を多くとりすぎることにある。
水分を取りすぎる→体が冷える←冷えたところが痛み、硬くなる。
例:肝硬変・・・肝臓が硬くなる・・・肝臓が冷えているから硬くなり=肝硬変となる
どうすればよいか。 温めること。
体温を常に36.5度以上をめざす。
そして食べ過ぎない。
朝食は抜いたほうが良く、昼は軽く、夜は普通に食べる。
食事の取り方も教わった。これに興味がある人はまた私に聞いてください。
石原先生は漢方の専門医でもあり、人の顔色を見ただけでどういうタイプの体質なのかを瞬時にわかるようだ。
一人一人の体質を言ってくださった!
講演会で盛り上がり、ドクターの頭の切り替えと記憶力に圧倒されながら、保養所で仲良くなった人たちと午後からはお散歩に出かけた。

強風の中、大室山に登った!

リフトからの眺め

噴火口

そして山の噴火口脇に祀られている「浅間神社」に行ってきました
とくかく吹き飛ばされそうなすごい強風でリフトはちょいちょい止まり、私たちが降りるころには入山中止になっていました。
ぎりぎりセーフ!!!
帰りはぶらぶらと気になるショップやギャラリーを見て歩き、今日は1万2千歩以上でした☆
保養所に帰ったら身体がポカポカになっていて、確実に体温UP!!
そのまま体が冷えないように温泉にGO~!
ここにいると、一日の時間がすごくゆっくり感じられる。
そして集中力が出てくる。
1週間内臓と脳を休めたので、身体がなんて軽く楽なんだろう!
しっかりデトックスもできているようだし、あと3日がんばります☆
明日からはいよいよ捕食が始まります!
やっと固形物が食べられる(笑)
1週間よく頑張ったな~!
できるもんですね☆
明日のレポートもお楽しみください♪💛